こんにちは。
毎日暑いですね…
めちゃくちゃ暑い…
体力に自信のあるあなたもくれぐれも無理しすぎませんように!
さて本日は少し趣向を変えて『テレアポ』について話してみたいと思います。
いま私はテレアポの仕事もしています。
約1年ほどやっていますが成績は1年間ほぼずっとトップです。(架ける対象が違ったりもしますが)
元々営業の仕事が好きだったわけではありませんし、もちろんテレアポも精神を削られるだけだろうとあまり興味もありませんでした。
必要に迫られて始めた仕事でしたがなぜ好成績を継続できているのかお話ししてみたいと思います。
結論から言いますとそれは『マインドセットをしっかりしている』からだと思います。
他のアポインターとその部分が決定的に違う気がしています。
仕事柄少しでも多くの件数を取りに行こうとするのは理解できます。
もちろん自分もご多分にもれずです。
ただ他のアポインターのトークを聞いていて感じるのは件数に囚われすぎている点。
トークにそれが出ちゃってるんですよね…
・件数取りたい!
・だから何とか相手を説得したい!
・相手の問題解決よりも自分の件数…
相手は本音を聴いてほしいのに件数欲しさについ営業トークを炸裂させてしまう…
相手は心開かなくなりますよ…
人間て不思議なもので目に見えてなくても声のトーンやボリューム、話し方、抑揚などで色んなこと感じ取れるんですよね。
なのである意味ふつうの営業よりもテレアポの方がセンシティブかもしれません。
相手に本音を話してもらい信頼してもらうのに必要なのが『マインドセット』。
・自分は何のためにこの仕事をしているのか。
・自分がこの仕事をすることで目の前の相手はどうなるのか。
・自分の毎日の頑張りがどう社会に影響を与えられるか。
相手の不満をなくし、相手のニーズを提供すること。
それができたら相手は喜んでくれます。
相手の問題を解決することもできたりもします。
アポインターは営業とはちがうのでそのためのきっかけ作りでしかないですが、人の問題解決の手助けをしている。
そう思えたら少し気持ちも楽になり、心にゆとりを持って仕事に臨めるようになると思います。
少なくともガツガツ件数を取りに行くことは減るかと…
今一度何のために電話をしているのか考え直してみてはいかがでしょうか。
自分もあらためてマインドセットしてみます。
昨日よりも1件件数増えますように!
さて仕事のストレス解消に筋トレしてきます💪