50代の筋トレで気をつけたい事3つ

スポンサーリンク
筋トレ

こんにちは

9月7日

相変わらず暑いですね

最近は冬も暖かくてアウターがあまり必要ない感じですよね

ユニクロさんがセールしてても何を買うべきが迷いますね

 

さて50代の筋トレで気をつけたい事3つ

早速あげていきます

 

1 重すぎるのは扱わないこと

男たるもの周りの男性たちが重い重量で追い込む姿を見ていたらついつい無理をしてしまいがちですよね

良い体した連中が頑張ってる姿を見たら負け時を頑張りたくなるもんです

でも実際にジムの多いのは20代から30代の若者たち

やっぱり50代ともなると関節や腱が衰えているのを感じますよね?

重いのを扱うと神経系も負担がかかり、この神経系の回復にはけっこうな時間がかかります

ほどほどって言葉はほんとうにむずかしいんですけどあくまでほどほどに

心地よい疲労感くらい抑えておいてくださいね

2 適度な頻度・種目数にする

自分の推奨は週3回ですかね

脚の日

胸の日

背中の日

それぞれの日に肩・三頭筋・二頭筋を加える

自分は欲張ってたくさんの種目をしがちで反省してますが1回に3種目くらいでもいいのではないかと思います

変にたくさんの種目をしようとすると「まだあとで〇〇の種目があるしな・・・」と頭で考えてしまい目の前の種目に関してどこかしら手を抜いてしまう気がします

欲張らずにご自身にとって心地良いリズムで筋トレを

3 年齢を言い訳にしないこと

Age is just number 年齢はただの数字である

よく聞きますがほんとにただの数字とは思えないですけどね(笑)

ただ世間一般的な50代はこんな感じってイメージがあると思うんです

そのイメージがネガティブなものだったら「もう50代だしこんなもんだろ」ってなっちゃうと思います

でも50代でもいろんな世界で活躍してる人はたくさんいます

ポジティブに50代のイメージを感じれるようになれば「まだまだいける!」って思ってもらえますよね?

いろんな50代がいますからね~

まとめ

とりとめのない話になってしまいましたが昨日パーソナルストレッチの施術させていただいた同世代の男性クライアントさんが「体が以前に比べてめちゃくちゃ疲れやすくなった・・・」と言ってまして、書かせていただきました。

ま、楽しく筋トレやっていきましょー😆


筋トレ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
masababe120をフォローする
スポンサーリンク
ごつくて 優しい人生を!

コメント