こんにちわ!
ブログタイトルを
『ごつくて、優しい人生を!』という
なんだか分かりそうで分からないタイトルに
変更しまして記念すべき1記事目。
「メンタルの強さとは?」
ホリエモンさんを見てると生まれつき
強靭なメンタルの方だったのではないかと
思いますが、どうだったんでしょうね…
サッカーの本田圭佑さんも
プレイを見てると
メンタルモンスターに見えます。
でも最近わたしが気づいたのは
メンタルの強さとは
「心を整える作業ができること」
ではないかと・・・・
実際仕事をしていて
いまはトレーナー以外にコールセンターでの
インサイドセールスもしていまが
なかなかしんどい仕事です。
一日に200件程度架電。
電話がつながるのは日によっては1割もない。
その中でお話をして成約する確率は
さらに低くなります。
その確率を上げていくために
トークを見直したり
知識を増やしたり
PCの入力処理を早くしたり
さまざまな試みる訳ですが
ここで何より大事なのが
『心を整える作業ができること』。
分かりやすく言うと
成約するためのマインドセットができる
ということです。
当たり前に「自分は多くの成約が取れる」と
思い込む訳です。
まずはその仕事の本質は何であるか考えます。
どんな仕事でも結果的には
お客様を喜ばせたり満足させたり
助けることができます。
なので自分が成約できたら
お客様にどんな現実が訪れるのか
想像します。
できるだけ具体的に。
お客様に物を売り込むマインドではなく
買ってもらえた後にどんなハッピーが
お客様を待っているのかイメージするんです。
それだけで自分は良いことをしてるんだ
という意識に変わり
よくある物を売るという後ろめたさ
みたいなものはなくなります。
自分がしているのは人助けな訳ですから!
人助けなのだからなるべく多くの人を助けたくなるわけです。
たとえそこに偽善心があっても関係ないです。
結果お客様がハッピーになれば良い訳ですから。
①お客様が購入したあとにどんなハッピーが訪れるかイメージすると
②人助けができてる意識を持てるようになるので
③なるべく多くの人を人助けしハッピーにしたいと自然に思えるようになる
ここまできたらあとは漠然とではなく
具体的に落とし込むために
1日何件成約するか決める。
て感じでやっていくとおのずと成約は増えます。
ん?メンタルの強さはどこにいったんだ?
て感じですよね。
単なるインサイドセールスではありますが
件数が多ければ勝ち。
サッカーでもゴールの多い方が勝ち。
これ心を整える作業ができたからこその
結果なんです。
整えてなければ
架電中に焦りが出てきたり
トークがうまくできなくなったり
周りのスタッフと比べてしまったり
悪循環にハマります。
なので心を整えることで
「メンタルをずっと強いままで
キープできるんです。」
強いという表現が正しいか分かりませんが
メンタルが崩れることは大幅に減ります。
私的な意見ですが
メンタルが強いと言われてる人ほど
物事の本質を捉えることができて
論理的に考えることができて
心を整理ができてるんじゃないかなって
思います。
まだ何者でもないわたしが
偉そうに言うのもなんですが…笑
あなたなりの心を整える作業
ぜひやってみて下さい!
お試しください♪